「サスセッティングその1」は、多くの皆さんご覧頂いたようで大変嬉しいです。
夕方にアップして数時間であっという間に合計1000ヒットを超えましたからね。
「サスペンションセッティングその2」も気合を入れて作業内容をご紹介します。

サグ調整など、まずは最初に以下を熟読して下さい
サスセッティングのやりがちな大失敗
 https://motofreak.jp/?p=2948

サスセッティングの方法 その1
 https://motofreak.jp/?p=4040
サスセッティングの方法 その2
 https://motofreak.jp/?p=4093
サスセッティングの方法 その3
 https://motofreak.jp/?p=4171
サスセッティングの方法 その4
 https://motofreak.jp/?p=4489
サスセッティングの方法 その5
https://motofreak.jp/?p=4712
バイク豆知識・レビュー一覧 
https://motofreak.jp/?cat=4

最初に意識しておくこと
一次旋回・二次旋回

どちらが曲がりにくいかが重要だ!

サスセッティングする時皆さんにお困りの点を伺うのですが、
「直線はイイけどコーナーが、、、」
とか
「なんか曲がらないんですよね、、、」と言う風に感覚的な意見が多いです。

まぁバイクと言う乗り物はバイク2割ライダー8割くらいの乗り物だと思うので、コワいとか楽しいと言う感性は非常に大切だと思います。
ただバイクやサスは単なるメカなので、やはり症状と原因はしっかりデータ化する必要が有ります。

私のおすすめはコーナーを前半と後半に分けて考える方法です。
バイクコーナリング
一次旋回
減速しながら侵入していくコーナー前半

二次旋回
加速しながら脱出していくコーナー後半

コーナー前半と後半どちらが曲がりにくいのか?
と言うのを意識するだけでも、サスセッティングはスムーズに出しやすく成ります。

ただしこれも分かりやすくする為に要素を簡略化していますので、
「実は自分ギャリー・マッコイなんすけどメカには弱くて」とか、、、
ギャリー・マッコイ サスペンションセッティング バイク・オートバイタイヤ交換東京モトフリーク

「実は自分ボリス・シャンボーンなんだけどサスが、、、」

ボリスシャンボーン ギャリー・マッコイ サスペンションセッティング バイク・オートバイタイヤ交換東京モトフリーク
みたいなぶっ飛んだ上級者ライダーはまた別の要素が有るんで、
あくまでもバイクサスセッティング初級編のシンプルな物としてお考えください。

準備しておくこと

まずフロントサスのインナーパイプにタイラップ(結束バンド)を巻いて、サスがどこまでストロークしているのか可視化出来るようにしましょう。
もしタイラップが無ければシリコングリースを塗布しても良いでしょう。
バイクフロントサスセッティング

リアサスはタイラップを巻き辛いので、マイナスドライバーなどでシリコングリースを塗布しましょう。
リアサスペンションセッティングバイク

一部フッ素系ケミカルを指定されているサスは、純正指定に準拠したケミカルを使用しましょう。

 

サスセッティングの手順

いろいろな方法が有ると思いますが
モトフリークは以下の手順でセッティングします。
1)サスの健康チェック
前後サスペンションがオイル漏れなど故障が無いかチェックする。
なお摩耗したタイヤはセッティングの参考に成らないのでアウト!
せいぜい8分山位が限界だと思います。

2)原状復帰する為のデータ取り
プリロード位置や前後の伸圧(コンプ・リバウンド)減衰が何クリックかメモをする

3)不確定要素を減らして分かりやすくする
前後の圧側伸び側計4カ所全てのダンパー(減衰)を最弱にする

4)フロントのサグ調整
ライダーに乗車して頂き、1G‘の状態で3分の1が沈み込むように調整する。

5)リアのサグ調整
1G‘の状態で3分の1まで沈むように調整する。

6)サグの仕上げ
リアサグを調整すると前後荷重が変わり
フロントのサグが変わる事が多いので
もう一回前後のサグを調整する。

これで前後サグ調整が完了
これでやっと前後ダンパー(減衰)の調整に入れます。

 

ダンパー(減衰)調整の方法

それでは具体的なダンパー調整の方法をご紹介します。

まずは伸び側(リバウンド)アジャスターから調整しましょう。
「え、圧側(コンプレッション)からじゃ無いの?」と思われるかもしれませんが、モトフリとしては「伸び側の方が圧側より重要」と考えます。

理由としては単純に言うと、圧伸独立型で無いと、構造上「伸び側を固くすると圧側も固くなる物もある」からです。

フロント圧側ダンパーはストーレートエンドの突っ込時の沈み過ぎ防止。
リア圧側ダンパーはアクセルオン時にドカッと沈み込むのを防ぐ味付け程度で良いです。
ただし構造が違うサスも有るのでそういうのは例外ですよ。

 

すいませんまたまた長文に成ってしまったので
具体的なダンパー調整方法と、サグ調整したのに底付きする場合などの判断方法は「サスペンションセッティングその3」でご紹介します。

ご質問等ございましたら店長 浪崎(なみざき)までご一報ください。

~~~~~~リンク~~~~~~~
 こちらもご覧ください
 バイク豆知識一覧
 https://motofreak.jp/?p=4040
 https://motofreak.jp/?p=3530
 https://motofreak.jp/?cat=4
 ~~~~~~~~~~~~~~~~

お問い合わせ
〒120-0034
東京都足立区千住1-1-9-1F
TEL 03-6806-2277

https://motofreak.jp

バイクタイヤ激安安売りモトフリーク東京